関節の拘縮予防とは?どんな訓練、リハビリをするの?

関節の拘縮予防は、関節や周囲の組織の硬直や制限を防ぐために行われます。

訪問看護でもよく行われるリハビリの1つです。

関節を最大限に動かすための動作を行います。関節の伸展ストレッチ、屈曲、外旋、内旋など。

強い筋肉は関節の安定性をもたらし、関節拘縮の予防に役立ちます。

一般的に言うと、プールなどを使って水中ウォーキングや水中エクササイズなどを取り入れるケースもあるのですが、自宅の場合は、リビングや通路を使ったウォーキングによるリハビリが多いです。

環境に合ったトレーニングを実施する形でも全く問題ありません。

ちょっとステップアップしたトレーニングやリハビリになるとジャンプやランニングなどを用いて、骨格系と関節にストレスをかけることで骨密度を強化し、関節拘縮の予防につなげていくこともあるのですが、あくまでも筋力などが戻った方に行うリハビリであり、初期段階ではそこまで行いません。

関節の拘縮予防のための訓練やリハビリは、個別の状況に基づいてメニューを決めていくことです。

当施設では、理学療法士や作業療法士も在籍していますので、そういったスタッフとともに最適な関節拘縮の予防トレーニングを実施しています。

現在、訪問看護サービスに携わっていただけるスタッフも募集中です。
お気軽にお声掛けください。